診療案内
歯科
畠山歯科医院は、地域に根ざして皆様の歯とお口の健康を守るサポートをしています。一人ひとりの患者さんに適切な歯科医療の提供を行っていきます。むし歯の治療、歯周病治療、歯の根の治療、歯のない所へ人工的に入れ歯やブリッジを入れて機能回復する補綴治療などを行います。
小児歯科
小児の成長発育を考えながら歯科治療をすることが大切です。むし歯治療、外科的治療、外傷、歯科矯正など、お子さまが歯医者嫌いにならないよう気配りをしながら治療を行っております。フッ素塗布、保護者さまへの歯磨き指導など、う蝕予防にも力を入れています。
矯正歯科
〈 自由診療 〉
矯正歯科治療は、不正咬合(歯並びの乱れや咬み合わせのずれ)を改善するとともに、バランスのとれた顔貌や良好な発音の獲得を目的とする治療です。患者様ごとに適切な治療開始時期、治療方法が異なります。日本矯正歯科学会認定医がひとりひとりにあったオーダーメイドの治療計画を立案し、ご提案させて頂きます。まずは一度、ご相談ください。
日本矯正歯科学会認定医とは
矯正歯科治療
相談料
治療についての相談と簡単な説明
無料
検査料および診断料
検査および治療計画・施術料の提示
20,000円
施術料
治療開始から終了までの装置料、検査料、技術料
(治療期間や難易度等により患者さんごとに異なります)
-
全顎矯正
400,000~600,000円
-
部分矯正
100,000~300,000円
-
マウスピース矯正
400,000~700,000円
再診料
通院ごとの処置料、調整料
4,000~5,000円
-
各料金は消費税込みの料金です。
-
保険適用外の抜歯には5,000円/本が掛かります。
-
患者様の都合による治療の中止においては施術料の返金は致しかねます。但し、やむを得ない事由(転居や病気等)により治療を中断する場合は「公益社団法人日本矯正歯科学会矯正歯科患者の転医に際しての矯正費用の返金に関する指針」に基づいて返金を行います。
【 相談から治療までの基本的な流れ 】
-
相談:お口の中を拝見し、不正咬合の状態、治療方法の概略について説明します。お口に関する悩み、治療に関する疑問・心配についてご相談を受けます。
-
検査:エックス線撮影、写真撮影、歯型の採取などを行います。
-
診断:検査の結果をもとに詳細な治療計画と施術料の提示を行います。
-
治療:患者様ごとの治療計画に沿って治療を進めていきます。大体1か月ごとに来院していただきますが、治療内容によっては数か月ごとの来院になります。
【 子どもの矯正治療と大人の矯正治療】
矯正治療は子どもの矯正治療(1期治療)と大人の矯正治療(2期治療)とに分けられます。
1期治療は乳歯と永久歯が混ざった時期に行う矯正治療です。成長に合わせて顎の骨の位置や大きさを正しく誘導し骨格の改善を行うことや永久歯が生えるスペースを獲得することが目的です。現在または将来の症状の改善や重症化の予防が出来ますが、成長中であるため最終的な歯並びや咬み合わせを決定することは出来ません。
2期治療は永久歯列が完成し、顎の成長が終了した以降の矯正治療です。矯正治療による細かな歯の移動を行い、最終的な歯並びや咬み合わせを決定することが目的です。1期治療の結果によっては2期治療が短期間で終わったり、抜歯等の外科的な処置を回避出来ることもあります。
【 マウスピース矯正】
当院で提供しているマウスピース型矯正装置はスイスのストローマン社のクリアコレクトという製品であり、ストローマン・ジャパン株式会社を介して入手しています。
クリアコレクトは医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。当院で使用しているクリアコレクト以外にも国内にマウスピース型矯正装置として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。クリアコレクトは2009年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けています。クリアコレクトは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
【 治療期間および治療回数】
全顎矯正
-
動的治療期間は1期治療は数年、2期治療は2~3年です。
-
通院頻度は基本的に1か月に1回ですが、動的治療終了後の保定期間では数カ月ごとの通院になります。
部分矯正
-
動的治療期間は半年~1年です。
-
通院頻度は基本的に1か月に1回ですが、動的治療終了後の保定期間では数か月ごとの通院になります。
マウスピース矯正
-
動的治療期間は2~3年です。
-
通院頻度は基本的に1~2か月に1回ですが、動的治療終了後の保定期間では数か月ごとの通院になります。
※上記の治療期間は大まかな目安です。
治療期間は患者様の口腔内の状態によって異なります。
【 治療に関する主なリスク 】
-
固定式の矯正装置を装着中は歯磨きがしづらくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
-
装置を装着した後や調節後に不快感や痛みを感じることがあります。不快感や痛みの強さや慣れるまでの期間は人により処置により様々です。
-
何らかの理由で歯と周囲の骨が癒着している場合など歯が動かないことがあります。
-
まれに歯根吸収(歯根が短くなる)や歯肉退縮(歯茎が下がる)、歯髄失活(神経が壊死する)を起こすことがあります。
-
歯並びや咬み合わせを改善するために健全な歯や親知らずの抜歯が必要となることがあります。
-
歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性があります。
-
治療中に顎関節症の症状(疼痛、雑音、開口障害など)が出ることがあります。
-
患者さん本人や保護者のご理解とご協力(装置の使用状況や定期的な通院など)が治療結果や治療期間に影響します。
-
保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性があります。
インプラント
〈 自由診療 〉
インプラントとは、顎の骨の中に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯(上部構造)を装着し、咬む力や見た目を回復する治療です。患者様ごとに適切な治療開始時期、治療方法が異なります。日本口腔インプラント学会専門医が、ひとりひとりにあったオーダーメイドの治療計画を立案し、ご提案させて頂きます。
まずは一度、ご相談ください。
日本口腔インプラント学会専門医とは
インプラント治療
CT撮影
CT撮影による顎骨の検査
15,000円
インプラント埋入手術
インプラント手術料金
275,000円/本
インプラント上部構造
インプラントに装着する歯
175,000円/本
難症例に対応した骨移植、軟組織移植等
患者様ごとに治療方法、治療期間、治療内容が大きく異なります。個別に治療計画立案させて頂きますので、まずは一度ご相談下さい。
-
各料金は消費税込みの料金です。
【 治療の基本的な流れ 】
-
インプラント治療前検査
-
インプラント治療計画説明
-
インプラント埋入手術
-
抜糸
-
上部構造の型取り
-
上部構造の装着
-
メインテナンス
【 治療期間 】
4か月~10か月
※骨移植等の付加的な処置が必要な場合はこの限りではありません。
※高度な審美性が必要とされる場合はこの限りではありません。
【 治療回数 】
7~10回
※骨移植等の付加的な処置が必要な場合はこの限りではありません。
※高度な審美性が必要とされる場合はこの限りではありません。
【 治療に関する主なリスク 】
●上顎
骨の中に上顎洞という空洞があります。骨が不足している場合には、上顎洞内にインプラントが突き出す可能性があり、インプラントによる上顎洞炎を発症するリスクがあります。骨が不足している場合は骨移植処置を行うことがあります。この処置には、高度な技術を要するため経験と知識が不可欠であり、専門医がおこなうことが推奨されます。
●下顎
骨の中に神経と血管が通っています。ここにインプラントに関連した器具等が接触すると、神経が損傷し唇の周囲の知覚が麻痺する場合があります。上顎の場合と同様に骨が不足している場合は骨移植処置を行うことがあります。この処置には、高度な技術を要するため経験と知識が不可欠であり、専門医がおこなうことが推奨されます。
セラミック治療
〈 自由診療 〉
虫歯等でかぶせもの、ブリッジを製作する場合、保険治療と自由診療(セラミック)の選択肢があります。費用だけではなく精度や見た目、長期安定性などの部分で大きな違いがあります。患者様ごとに適切な治療方法、使用材料が異なります。日本補綴歯科学会専門医が患者様ひとりひとりにあったオーダーメイドの治療計画を立案し、ご提案させて頂きます。まずは一度、ご相談下さい。
日本補綴歯科学会専門医とは
セラミック治療料金等
【奥歯】セラミックインレー/アンレー/クラウン/ブリッジ
材料により価格が異なります
85,000~120,000円/本
【前歯】セラミッククラウン/ブリッジ
材料により価格が異なります
85,000~120,000円/本
ラミネートベニアクラウン
歯の表面のみを削るセラミック治療
120,000円/本
-
各料金は消費税込みの料金です。
【 治療の流れ 】
-
セラミックの型取り
-
セラミックの装着
治療期間はセラミックの製作に最短で2週間程度頂いております。型取りの前に虫歯治療、歯周病治療や歯の根の治療が必要な場合があります。型取り後に仮合わせや色合わせが必要な場合があります。
【 治療期間 】
1か月~2か月
3~6回
※高度な審美性が必要とされる場合はこの限りではありません。
【 治療回数 】
【 治療に関する主なリスク 】
極端に咬む力が強い方、歯ぎしり・食いしばりの強い方ではセラミック治療をおすすめできない場合があります。
スポーツ歯科
スポーツ歯科の主な目的は下記の2つです。
-
歯の痛みや咬み合わせ等の問題による栄養状態不良やパフォーマンスの低下を回避し、コンディションを維持する。
-
適合の良いスポーツマウスガードを製作し、スポーツ外傷を予防する。
※マウスガードはスポーツ店等で既製品が安価に購入可能ですが、違和感が強いだけでなく、咬み合わせの調整を行っていないため顎関節症等の不具合を引き起こす可能性があります。
当院では日本スポーツ協会認定スポーツデンティストがカスタムメイドのスポーツマウスガードを製作致します。
日本スポーツ協会スポーツデンティストとは
カスタムメイドスポーツマウスガード費用
11,000円~
カスタムメイドスポーツマウスガード
-
料金は消費税込みの料金です。
【治療の基本的な流れ 】
マウスガード型取り
マウスガードセット
マウスガード調整
【 治療期間 】
2~3週間
3~5回
【 治療回数 】
【 治療に関する注意事項】
マウスガード製作前に虫歯等の治療が必要な場合があります。
マウスガード装着後に一時的な顎関節症状が出る場合があります。
訪問歯科診療
通院が困難な方には、訪問歯科診療を行っております。ご自宅や施設、病院などを訪問し、歯科診療と口腔ケアを行います。お気軽にご相談ください。